学校より

学校より

【家庭科より】食育講演会について

 12月9日(木)6校時「総合的な探究の時間」を活用して、全校生を対象とした食育講演会を実施しました。

 医療法人寿仁会菊池医院 管理栄養士 高橋千春 様を講師に迎え、望ましい食習慣の形成と生活習慣病の予防について、専門的な観点から講話をいただきました。

 

【図書部より】令和3年度 芸術鑑賞会

 12月1日(水)5・6校時、芸術鑑賞会を開催しました。新型コロナの影響により、年度当初5月の開催予定でしたが、ようやく本日の開催となりました。

 今年度は「東京サロンシンフォニーオーケストラ」キャラバン隊によるコンサートやテノール歌手との共演、さらには演奏体験や指揮者体験などのワークショップを通して、音楽を身近に感じられる素晴らしいプログラムでした。

 終盤では「長沼高校校歌」をオーケストラ演奏のもと全員で合唱し、感動的な長高最後の芸術鑑賞会となりました。

【学校より】防火防災避難訓練

 11月30日(火)、2学期期末考査最終日、防火防災避難訓練が行われました。

 考査終了直後ではありましたが、生徒一人ひとりが真剣に取り組む姿勢が見受けられました。

 また、自衛消防団隊長(校長)並びに須賀川消防署員より訓話をいただいた後、煙中避難訓練も実施しました。

【学校より】教育物品寄贈

 本年度も、(公財)日本教育公務員弘済会福島支部様より、教育物品の寄贈をいただきました。その交付式を10月15日(金)に執り行いました。ご支援に感謝するとともに、今後これらを活用してさらなる教育活動の充実に努めてまいります。

【学校より】「長高ねぶた」ついに完成を迎える!

 9月17日(金)6校時、心配された台風の影響もなく、長高最後の「長高ねぶた」(史上30体目)の完成式が行われました。

 コロナ禍で「長沼まつり」は今年度も中止となりましたが、テーマ「雲外蒼天」サブテーマ「進み出せ 未来の道へ」を掲げ、制作には約3ヵ月間を費やし、全校生徒の参加協力のもと、ようやくこの日を迎えられたのです!

 式では、ねぶた後援会会長吉田博道様、同窓会会長小林秀巨様より労いのお言葉を頂戴し、生徒会長今井輝莉さんが生徒を代表して謝辞を述べました。結びは美術部部長遠藤夏希さんが、長高生のますますの活躍とコロナ終息を祈願し、ねぶたの目に墨入れを行って式のフィナーレを飾りました。

 現在、「長高ねぶた」は長沼運動公園敷地内の『ながぬまラボ(旧屋内ゲートボール場)』に移動され、近日公開予定です。ライトアップされた「長高ねぶた」を地域の方々にもご覧いただければ幸いに存じます。

【学校より】令和3年度 2学期始業式

8月25日(水)、令和3年度2学期始業式が行われました。

夏目校長からは、「世の中がコロナで混乱している。マスク着用や会食の制限など、一度決まったことは必ず守ることが大切である。」といった主旨の話が冒頭に述べられ、3年生は長高最後の卒業生として進路活動に取り組み、1,2年生は須賀川高校との統合に向けて自分というものをしっかり持って勉学に励むよう、講話がありました。

生徒の皆さんはコロナ感染防止に努めながら、2学期を充実させていきましょう!

【学校より】令和3年度 長高ねぶた制作の進行状況

 長高ねぶたの進行状況について、8月10日(火)現在の様子です。

 担当の先生に作業方法を伺いながら一人一人が細かい作業を丁寧に行っています。

 少しずつの細かい作業の積み重ねが基礎となって最後に長高ねぶたが完成します。まだ内部の作業なので、見栄えはよくありませんが、見えない所をしっかりしないと最後に素晴らしい「長高ねぶた」の完成には至りません。進捗は遅れることもありますがみんなの力で順調に進むように協力し合っております。

 

 

 

 

 

 

【学校より】令和3年度 1学期終業式

7月21日(水)、令和3年度1学期終業式が行われました。

夏目校長からは、スポーツ大会の振り返りとともに、「夏を制する者は受験を制す。」といった言葉が述べられ、次年度須賀川創英館高の生徒として適切な言動がとれるよう、講話がありました。

また、終業式に先立ち賞状伝達式も行われ、下記の生徒に賞状が伝達されました。

 

(1)令和3年度第1回日本漢字能力検定準2級合格

    熊田 彩那(3―A)

(2)「藤沼湖決壊による慰霊碑建立実行委員会」より、語り部活動の御礼授与

    五十嵐 夏菜(3-B)

【保健厚生部より】令和3年度 薬物乱用防止教室

7月15日(木)6校時、総合的な探究の時間を活用し、「令和3年度薬物乱用防止教室」が本校体育館にて開催されました。

県中保健福祉事務所より医事薬事チーム職員の方を講師としてお招きし、『違法薬物の現状』、『違法薬物における身体の影響』などについて講話をいただきました。

また、講話終了後は各教室へ戻り、講話の振り返りも行いました。

【生徒の感想(一部)】

 ・これまでも薬物の恐ろしさは聞いていますが、今回の講話で絶対に薬物に手を出してはいけないことを強く感じました。違法薬物は身体に悪影響を与えるだけでなく、人間関係や生活習慣にも悪影響を与えることを再認識することができました。誤った情報に惑わされずに、薬物について正しい知識を持ち、これからも絶対に手を出さない生き方をしていきたいと思います。

【学校より】県下一斉服装指導

  本日(6/1)より衣替えとなります。福島県内では今日と明日の2日間、「県下一斉服装指導」が行われ、本校では生徒会役員ならびに風紀委員による「あいさつ運動」も実施されます。生徒の皆さんは夏服をきちんと着こなしましょう!